新婚生活 妊活の記録㉗~胚移植~ こんにちは☆新婚Maiです(^▽^)/ この度2回目の胚移植はいいしょくを無事終えました!胚移植の流れについては以前同様ですが、(こちらをご参考ください)今回は胚はいそのものについて書こうと思います。凍結した胚の中で状態のより良いも... 2023.09.15 新婚生活
つれづれ よもぎ蒸し&カッピング体験 こんにちは(^▽^)/新婚Maiです♪ 皆さん、よもぎ蒸しはご存じですか?(^^) よもぎ蒸し(よもぎむし)は、よもぎを煎じた蒸気を下半身を中心に体全体に浴び吸収させる中国の療法である。1300年前の中国で楊貴妃が開発し、そ... 2023.09.13 つれづれ
新婚生活 妊活の記録㉖~胚移植前~ こんにちは!新婚Maiです☆ 前回の子宮鏡検査&診察の後日、再びクリニックに行ってまいりました!今回の鍵は、内膜の厚さが7.5ミリ以上か否か!(思わず強調) まずは採血をしてからエコー検査をしました。すると、9.2ミリとのこと... 2023.09.13 新婚生活
新婚生活 妊活の記録㉕~3回目の子宮鏡検査~ こんにちは!新婚Maiです♪(※アイコンの画像は子宮鏡検査の様子というよりかは、普段のエコー診察のイメージ画像です。)前回、2回目の子宮鏡検査について書いた日に生理が来ました(笑)(こちらの記事です)なんたるタイミング・・・!! 胚... 2023.09.06 新婚生活
新婚生活 妊活の記録㉔~2回目の子宮鏡検査~ こんにちは(^▽^)/新婚Maiです♪ 今回、2回目の子宮鏡検査に行ってまいりました。診察の結果、残留物はなくなっていたものの、子宮内膜が荒れている様子💦2周期おやすみしているので胚移植に進みたいだろうから、とお医者... 2023.08.28 新婚生活
保育のまなび 「目からウロコ」の子育て~夫へのイライラ~ こんにちは!新婚Maiです♪ 「目からウロコ」の子育てシリーズ、今日はいよいよ最終回!テーマは「夫へのイライラ」 新米ママが熟練ママになるにつれて、夫の家事や育児の仕方に物足りなさや苛立ちを覚える。その妻のイライラを感じ取って... 2023.07.04 保育のまなび
保育のまなび 「目からウロコ」の子育て~イヤイヤ期~ こんにちは!新婚Maiです☆ 「魔の2歳児」とも言われ、スーパーなどで、お菓子が欲しいといってひっくりかえって泣きわめいたり、親のいうことになんでも「イヤ!」と反発する、いわゆる「イヤイヤ期」。「イヤイヤ期の子どもの態度は、養育者の... 2023.07.03 保育のまなび
保育のまなび 「目からウロコ」の子育て~人見知り~ こんにちは!新婚Maiです(^▽^)/ 今年の4月、0歳9か月で保育園に入園してきた女の子。人見知りがすでに始まっており、保育園に慣れるまでは登園から帰園までほとんど泣いていました。そう言う新婚Maiも、赤ちゃん時代「人見知り」が激... 2023.07.03 保育のまなび
保育のまなび 「目からウロコ」の子育て~夜泣き~ こんにちは!新婚Maiです♪ ひさしぶりに「目からウロコ」の子育て第三弾を書こうと思います。今日のテーマは「夜泣き」について 新婚Maiは保育園で働いていますが、子どもの「夜泣き」についてチラホラお話をお聞きします。「子どもの... 2023.07.03 保育のまなび
新婚生活 入籍から4周年~よいところさがし~ こんにちは!新婚Maiです♪ 今週、入籍してから4周年を迎えました!めでたい(≧◇≦)記念日を迎える週の主日礼拝で 天のことも人々からもよいところを見て捜しなさいというような内容の説教を聞きました。(詳しくはこちらをご覧くださ... 2023.06.17 新婚生活